大正浪漫を現代に

江戸時代からの伝統を受け継ぎ、職人がひとつひとつ丹精こめて作り上げる江戸硝子。
その中でも熟練の職人による「あぶりだし技法」によって生み出される乳白色の硝子は「大正浪漫硝子」と呼ばれ、その姿は繊細で、淡く儚い美しさがある。
あぶりだし技法は明治・大正時代に盛んに行われた成型方法のひとつで、
骨灰という特殊な原料の入った硝子を使い、急激な温度差を与えると乳白(オパール)色に発色する特徴を活かして様々な日本古来の文様を美しく浮かびあがらせる。
しかし熟練の職人技と緻密な金型を必要するため、その生産は一度途絶えてしまった。
東京で最も古い硝子メーカーのひとつである、東京都墨田区の「廣田硝子株式会社」がこの技法の復刻に成功し、 現在日本でこの技法を有するのは廣田硝子株式会社のみ。
この貴重な大正浪漫硝子の器に、和の香りを放つカラーワックスを贅沢に閉じ込めたのが「江戸きゃんどる」だ。
透明度の高いカラーワックスが、大正浪漫硝子の美しく繊細な文様を引き立てる。
火を灯せば一層その乳白文様が浮かび上がり、幻想的でありながらどこか懐かしさ感じさせる逸品だ。
商品詳細はこちら:江戸きゃんどる商品ページ≫