清水篤について
当社設立のきっかけ
前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時、地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、素晴らしい技術を持ちながらも苦しい状況におかれている地方地場産業の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き、考えました。

まだまだ知られていない技術・文化・伝統・歴史・思いを語る商品を紹介し、 現代のデザインと融合し作り出し、少しでも日本について知る機会になればと思っております。

プロフィール
1977年 東京都足立区生まれ
大学卒業後、他の営業職を経て大手フレグランスメーカーに就職し、セレクトショップからコンビニチェーンなど様々な業態の営業を歴任し、最終的に営業部長へ
2008年1月に日本製フレグランスメーカー【キャライノベイト】を設立
自社ブランドやコラボ商品にてストーリーのある商品を数多く手掛け、代表ブランドWANOWAを2018年9月に発売開始
他、今までの人脈を生かして多くのブランドの香り作りや製品を手掛け現在に至る
平松について
「新たな伝統を創る」すごい目標を立ててしまった。
どうしたら伝統になるのだろうか?
わたしたちの届ける思い、届ける商品で笑顔を作り出す。
笑顔になってもらえたらうれしくて、さらに笑顔を増やそうと動いてしまう。
1979年 静岡県掛川市出身
高校卒業後、進学のため関東へ。大学で代表清水と取締役酒井と出会う。
卒業後、建築系の専門商社に就職。
関東の建築資材専門店やマンション建設現場、建設会社への営業マンとして10年勤務。
2011年、清水と酒井の熱い熱意に誘われキャライノベイトへ就職。
キャライノベイトの”ものづくり”を支えるべく日々奮闘
太田について
購買や生産・在庫管理、納期管理の担当。
各取引先の新しい技術や素材を、自社製品や提案に活かすなど、製品企画の発端になる側面もあります。
既存のやり方にこだわらず、どんどんチャレンジしていくキャライノベイトに憧れて入社しました。
生産部という立場から、作り手の視点を持って、ものづくりに反映できるよう心がけています。
表面的な見栄えだけでなく、ストーリーや背景を語れる製品やサービスづくりに関心があり、お世話になっている区内の福祉作業所とJOY’Nというブランドで協同企画しました。
“参加する楽しみを分かち合おう!”をスローガンに、協同でつくった製品を私たちが販売することで、当事者としてやりがいや面白さを共感してもらえるように工夫しました。
神奈川県横浜市出身
前職は印刷業で化粧品や家電製品・スポーツ用品の店頭什器提案をしていました。WANOWAのように地域と仕事することに関心があります。
大学生のときに訪問した、両親の実家である男鹿で、
早朝に漁港からあがったばかりの魚や、粒の大きなあきたこまち、朝とれた鶏の卵、
一面に広がる原風景、田、山々、、生活の豊かさや美しさに衝撃を受けました。
先祖から受け継いだモノを後世に渡す責任。
仕事のなかで、少しでも関わっていきたいです。
好きな食べ物はハード系のパン。
丸岡について
デザイン担当。
色々なものづくりに携わってきた中で「香りのもづくり」との出会いがキャライノベイトとの出会いです。
カタログやホームページ、商品や販促物など様々な媒体を通して会社やスタッフの魅力・商品の魅力をデザインで表現できるように努力しています。
山形県酒田市出身
前職は文房具デザインと原型制作など、今とは違った背景をベースにデザインやものづくりに広く関わってきました。
香りという見えないモノをデザインしていく作業は、他では味わえない表現方法です。
その中でもアロマレコルトのイラストやデザインが印象に残っています。
趣味は音楽・旅行。
近藤について
自分のライフスタイルに欠かせない香り。
そして、生まれ育った日本。その魅力をみんなに伝承していきたい。
一人でも多くのお客様に知っていただけるよう、これからも精進します!
東京都江戸川区生まれ
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定環境カオリスタ
日本で普及し始めた90年代頃、趣味でアロマテラピーを始める。
学生時代、ダブルスクールで経済と雑貨について学ぶ。好きな香りと雑貨が一緒に携われるフレグランスメーカーに興味を持ち、大手フレグランスメーカーで営業企画として活動。
営業職を中心に様々な業種を経験し、キャライノベイトへ。全国各地へ営業中!
遠藤について
WEB担当。
ECサイトの運営やHPの記事作成などを通して、香りを「言葉」というアプローチで伝える面白さと難しさを日々実感しています。
HPではキャライノベイトの魅力が最大限に伝わるようなライティングができるよう心掛けています。
WEBは人の顔が見えにくく、気持ちの温度が伝わりづらいものだからこそ、言葉選びがとても重要です。
これからもキャライノベイトのストーリーテラーとして、文章・言葉を通して自社の魅力・香りの魅力を発信していきたいと思っています。
またWEBでの経験に加えて、これまでWANOWAのロゴやカタログ制作、商品企画などに携わった経験を生かして、これからの自社のものづくりに貢献していきたいと思っています。
埼玉県越谷市出身。
大学4年次にダブルスクールでデザインを学び、ものづくりに携わりたいという思いで2015年に新卒でキャライノベイトに入社。
入社するまで香りの知識はほぼゼロでしたが、目に見えない香りというものの奥深さに触れてから、今では香りは私の生活に欠かせない存在です。
もっと香りの知識を深めて、多くの人にキャライノベイトの魅力・香りの魅力をお伝えしていきたいと思っています。
趣味はお笑い、タロット、アクセサリー作り。
アロマテラピー検定1級取得。
井上について
自社商品はもちろん、主にOEMの営業を担当しています。
どんな商品を作りたいのか?どんなエンドユーザーに向けて作りたいのか?等をヒアリングして商品作りのお手伝いをしています。
元バイヤーだからこそ出来る提案を心がけて、日々精進していきます!
長野県上伊那出身。
前職では、小売業で店長経験を経た後、バイヤーとして従事。
その中で、OEMを担当した際、自分が手掛けた商品をお客様に喜んで頂けた時、モノづくりの楽しさに触れ、本格的に商品企画に携われるメーカーで仕事がしたいと思い、キャライノベイトへ入社。
趣味:ハンドメイド・陶芸・カレー屋巡り
田澤について
海外営業を担当。
キャライノベイトの海外販路は2019年に本格的に始動しました。
海外出張することもあり、現地の商談会へ参加や現地のマーケット調査として展示会へ伺うこともあります。
日本の伝統・文化・地域を語るキャライノベイト商品を取り扱い、海外へ伝えていくことは、日本人として誇りある仕事だと思っています。
東京都八王子市出身
前職はテレビ・WEBで放映されるCM映像制作、そして国際輸送にて大学・企業で研究するための検体や、国際品評会向けの食料品等を海外へ輸出する仕事をしていました。
日本製の香り商品を海外へ発信することは、同時に他国の考え方・文化を知ることもできる良い刺激であり、チャレンジでもあります。
趣味:TV・映画鑑賞(ゾンビ映画、歴史ドラマ、異世界系アニメ)
越川について
生産部で主に出荷、在庫管理をしています。
倉庫業は、キャライノベイトを含め合計13年ぐらいしてたかな~!(笑)
キャラのメンバーや協力会社さん、作業所さん、本当に多くの方と繋がった13年だと思いました。皆の思いや優しさで、ここまでこれたのだと思います。
大変な時もありますが、日々皆さんへ感謝し、笑顔で、楽しんで仕事をしよう!と心掛けています。
東京都足立区出身。
一番、年上らしい。
2013年、キャライノベイトへバイト入社
生産部で出荷等をしています。
趣味:ダンス(インストラクターしているらしい)
清水恵子について
創業よりキャライノベイトに入社。
経理・総務・EC担当。
東京都足立区出身。
専門学校卒業後、病院勤務。
結婚を機に、キャライノベイトへ転職。3人の子育てをしながら日々奮闘中です。
趣味:道の駅めぐり
川嵜について
生産部で在庫管理、自社商品の卸さんや小売さんへの出荷などを担当。
またものづくりはもちろん、すべての商品が満足のいくものでお客様のお手元に届くように、品質に関しても自信を持って管理しております。
1994年神奈川県生まれ。
前職ではライフコンサルタントとして生命保険をご提案してました。
香りの知識は全くありませんでしたが香りが好きだったことと新しい事にチャレンジすることが大好きなので2018年、キャライノベイトに入社。
今では生産部としてものづくりを一から学ばせて頂いてます。
趣味:コスメ、動物、新しいもの探し